便秘について   


 便秘とは規則正しい便通が止まって、お腹が張る、排泄時にいきむ、肛門が切れて出血するなどの症状を伴うものを言います。
 便が降りてきたら便意を感じて、腸が動いてくれなくてはならないのですが、便秘の子は便意が感じにくくなっていて、便が降りてきても腸が十分に動かないのです。


乳 児

 『毎日出ていた便が3~4日出ないんですが・・・』
という患者さんが来院されたり、電話相談があります。
 排便時に赤ちゃんが真っ赤な顔をして力むことがしばしばあります。母乳の赤ちゃんはときに、3~4日便が出ないことがあります。便秘になったのかと不安になるものですが、軟らかい便が出れば病的な便秘ではありません。

 まず、考えられる事は、(1)運動不足 (2)水分不足です。
来院する前にまず、試してみて下さい。      
赤ちゃんを腹ばいにして運動
赤ちゃんのお腹を『の』の字にマッサージ
綿棒などで肛門の刺激
4ヶ月以上の子には果汁を飲ませて見ましょう。
機嫌もよく、母乳の飲みも良ければ心配は無いと思われますが、これらで改善されなければ、受診してみましょう。

 

幼 児

 『便意があり、そこまで出かかっているのだけど、硬くて出ない・・・』
 何日も便が出ないと便が固くなり、肛門が切れたり、排便の時の痛みにより、排出するのが恐怖になり我慢をしたりします。便が硬くならないうちに、出してあげる事が大切です。

 毎日、決まった時間時にトイレに行く習慣
(出なくても、叱らないで下さい)
 我慢をしない
 食物繊維をたっぷり取る

  ○ 便秘に有効な食物繊維 ○

イモ類  サツマイモ サトイモ こんにゃく
*----------------------------------*
野菜類  白菜 キャベツ ピーマン なす
       にら もやし きゅうり ごぼう
*----------------------------------*
豆類   大豆 小豆 おから 納豆
*----------------------------------*
穀類   麦飯 コーンフレーク ポップコーン
*----------------------------------*
果実類  みかん オレンジ あんず バナナ
*----------------------------------*
きのこ類 しいたけ しめじ えのき
*----------------------------------*
海藻類  わかめ 昆布 のり ひじき 寒天
 




 便秘解消には、野菜などの食物繊維をたっぷり取り、食事後の軽い運動などをすると、腸の働きも良くなります。
 朝食を取る、トイレに行く時間を作るなど、規則正しい生活が大切です。



 病院では、医師の診察により、(1)薬の処方(2)浣腸の処置をします。

(1) 薬の処方(習慣性の時に)
 緩下剤(シロップ)、漢方薬などを処方します。経過表をつけて頂き、個人に合った分量を飲ませます。
(2) 浣腸
 肛門から管を入れてグリセリン液を注入します。おしりが気持ち悪くて、泣いてしまう赤ちゃんもいますが、即効性があります。
 浣腸がくせになるという人がいますが、1~2回ならその心配はありません。


 稀ですが、重大な病気も考えられますので、がんこな便秘、下痢が続く時は、検査が必要なこともあります。
 血便、タール便、灰白色便が出た時は、精密検査が必要です。
  

(心配な便が出た時は持参して下さい。)

*
*
*
クリニックだよりもくじ
HOME


*クリニックだよりNO.48 2002.5.31*