のご案内
私達は「母乳育児」が母と子に自然で幸せな関係を、 そして子に健やかな成長をもたらすキーワードであると 考えています。 ところが、9割以上の妊婦が母乳育児を希望していながら、 出産後実際に母乳育児ができている母子は現時点では 5割に満ちません。 そこで、より多くの母親が「我が子を母乳で育てる」 というごくあたりまえの幸せ・喜びを味わい、 また赤ちゃんがその「母乳権」すなわち母乳を飲む権利を 満喫することを願い、 「高知母乳の会」を設立しました。 この会は、母乳育児に関心のある人は誰でも参加でき、 母乳育児についての正しい知識の理解や、 お互いの交流を通じて、 母乳育児の実現を目指すものです 皆様の御参加を御待ちしています。 |
日時:2003年11月16日(日)
午後1時30分~午後4時
午後1時30分~2時:総会 ≫午後2時~3時30分:講演 ≫午後3時30分~:質疑・討論
場所:高知市朝倉 国立高知病院2F"地域医療研修センター"
講演:講師・山縣威日 先生
サン・クリニック院長・産婦人科医・日本母乳の会運営委員
演題【絆をつむぐ密着育児】
-なぜ母乳育児支援が必要なのか-
入場料: 500円
主催 : 高知母乳の会
お問い合わせ先 【高知母乳の会】事務局 南国市篠原111-3 田村こどもクリニック内
TEL 088-863-0723 FAX 088-864-3745
メールアドレス tamkocli@mb.inforyoma.or.jp
●
●
●
高知母乳の会へ
お知らせへ
HOME