NO.128 ~ 2016・1・1  ~ 前のページ   次のページ  index  top
  新年あけましておめでとうございます!
  皆さんは良い年明けを迎えられましたか?
  本年もスタッフ一同、元気一杯頑張っていきますので
  どうぞよろしく願いします!




   田村院長より新年のご挨拶


   今年は辺野古に行ってきました!!

  1000兆円の借金、増加続きの防衛費、世界中に戦争に行くと言う自衛隊、
沖縄の日本人よりアメリカ政府を大切にする阿部首相、
それを支える有権者、増える貧困家庭の子ども達、同性婚も認める時代に異姓婚を認めない最高裁判所、止まらない少子化、消滅する限界集落、 廃校の増加、電気が余っているのに原発再稼働、放射性物質増産の原発、処理できない核物質、福島原発事故を無視した原発安全宣伝、
消費税10%に、訳の分からない8%低減税率、大企業は減税、確実に来る南海大地震、グルメとダイエットのテレビ番組・・・
まだまだダメな事はありますが、子ども達にとって今年こそは少しでも良い事がありますように!!


胃腸にやさしい食事

具合が悪い時は胃や腸も疲れています。どんなに栄養があるものでも、疲れた胃には重すぎることもあります。
昔から病気の時にはおかゆと梅干がつきものでしたが、これは消化もよく胃腸にやさしい組み合わせです。
子どもの様子を見ながら、卵を落としたり、刻んだ野菜を入れたりしましょう。具合が悪い時は体のSOS!!
 あせらず、少しずつ食べさせてみましょう。


1.脱水症状を防ぐため水分補給を  ・・・  お茶、野菜スープなど

2.熱のあるときは  ・・・  豆腐、卵、かぼちゃ、人参などビタミンCやB1の多いものなど

3.体を温める、消化の良い食事 ・・・  おかゆ、みそ汁、柔らかく煮込んだうどんなど



<七草粥(ななくさがゆ)>

由来・・・中国前漢時代に占いによって新年の運勢を見ていたことに由来。
唐の時代に「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という七種の若菜を入れた汁物を食べて無病息災を願うように。
これらの風習が日本に伝来、年のはじめに若菜を摘んで自然界から新しい生命力をいただく「若菜摘み」という日本古来の風習と結びついて「七草粥」となり、 平安時代の宮中行事として食べるようになったそう。




春の七草  (名前と込められた意味)

・芹(せり)…競り勝つ
・薺(なずな)…撫でて汚れを除く
・御形(ごぎょう)…仏体
・繁縷(はこべら)…繁栄がはびこる
・仏の座(ほとけのざ)…仏の安座
・菘(すずな)…神を呼ぶ鈴
・蘿蔔(すずしろ)…汚れのない清伯




かさかさ注意報!!~肌荒れに注意~

 寒さと乾燥した日が続く毎日ですが、お子さんのお肌は大丈夫ですか?
かさかさ、またはひび割れなんてことになっていません?
生後2ヶ月から思春期を迎える子どもは水分を蒸発する皮膚膜が形成されておらず、
たえず水分が逃げているそう。
お手入れしてあげましょう。


〇お風呂のお湯の温度は熱すぎずに
   熱すぎると大切な皮脂までも失われてしまいます。体はゴシゴシこすらずに、
   石けんはきちんと洗い流しましょう。

〇入浴後はタオルで良く拭き、乾燥しないよう時間を空けずに保湿を

〇身につける肌着は“木綿素材”がおすすめ
   モコモコ・ガサガサの衣類は肌にあたると
   静電気がおこりチクチク刺激をおこしてしまうので避けた方が良いでしょう。

〇お部屋の乾燥に注意する
   暖房器具を使うこの時期は、お部屋も乾燥しがちになります。
   乾燥すると余計にかゆみが出ますので、加湿器の使用や濡れタオルを部屋に干すなど、
   工夫をしてみましょう!






   どうだった?保護者講座

2015.12.10 ハンドベル演奏会


 素敵なマダム(^^)の方々のハンドベルグループ“凛りん”にお越し頂き、クリスマスのこの時期らしい講座を行いました。
参加したお子さんやお母さんも実際にハンドベルでの演奏を体験したりと、 優しい音色に癒されながら、楽しい時間を過ごしました。
ぜひ来年も来て頂きたいなぁ!!







前のページ   次のページ     もくじ     トップ

*田村こどもクリニック*
http://www.inforyoma.or.jp/tamkocli/

  Copyright(C) TAMURA Kodomo Clinic.