母乳育児定例会参加と講演会のおさそい 

2007年1月〜5月 行事予定
高知母乳の会では、定期的に勉強会を実施します。
母乳に関する思いを語り合いませんか?
会員の方は無料(会員以外は参加費200円)ですので、ふるって参加してください!
日時 場所 行事
1/21(日)
14:00〜16:00
めぐみ保育園 第20回定例会 担当:弘田さん(保育園園長・助産師)
テーマ:保育園での母乳育児支援・幼児からの性教育
3/9(金)
19:00〜
高知市医師会館3階 第8回運営委員会
3/18(日)
14:00〜16:00
高知市医師会館3階 第10回総会・第21回定例会 担当:小野川さん
テーマ:母乳関連の学会発表を聞く
5/13(日)
14:00〜16:00
くぼかわ病院 第22回定例会 担当:松下さん(助産師)
テーマ:四国で唯一のBFH認定病院


原稿募集
日頃感じていること、あなたの体験、定例会や講演の感想など原稿を募集しています。
お手紙・メール・FAXで、事務局にお送り下さい。

会費未納の方へのお願い*年会費の納入をお願いします
  
 本会は、高知県に母乳育児と支援の輪を広げることをモットーとしており、母乳育児に関心のある方なら、どなたでも入会できます。また、会員の方で住所・勤務先・所属等の変更がありましたら、事務局までご連絡ください。

  
年  会  費
年会費口座振替
お問い合わせ
2,000円  2003年度未納の方は+1000円
郵便局口座番号 01630−7−5386 加入者名 「高知母乳の会」
田村こどもクリニック内高知母乳の会事務局
     TEL 088-863-0723 FAX 088-864-3745
     Email tamkocli@mb.inforyoma.or.jp
      *詳細は「高知母乳の会」HPをご覧下さい  http://www.inforyoma.or.jp/tamkocli/



編集局・事務局だより
  今回は、2日連続で母乳育児、出産、子育てに関するイベントが企画され、大盛況でした。四国の中でも「母乳の会」が結成されているのは、高知だけですが、四国各県からの参加も頂き、これを機会に、おっぱいの輪が四国全体に大きく広がることと思います。残念ながら、当日参加出来なかった会員の方にも、内容をお伝えできればと思い、今回の会報は、6ページに渡り編集致しました。
 ご意見や質問がございましたら事務局まで、e-mailを頂ければありがたいと思います。


BACK  NEXT

HOME