母乳育児定例会参加と講演会のおさそい 

2007年9月〜11月 行事予定
高知母乳の会では、定期的に勉強会を実施します。
母乳に関する思いを語り合いませんか?
会員の方は無料(会員以外は参加費200円)です。
ふるって参加してください!
日時 場所 行事
9/9(日)
14:00〜16:00
高知ファミリークリニック 第24回高知母乳の会定例会 
田村吉子さん、岩崎ちひろさん担当  
テーマ:母乳育児その後…小児科診療所での育児支援
10/6(土)〜7(日) 徳島市
ホテル東急イン
日本助産師会主催 中国・四国地区助産師研修会 
10/7開催のシンポジウム「助産師の自律を目指して」に親の立場から、中島育代さん(高知母乳の会会員)がシンポジストとして出席されます。
10/5(金)
19:00〜
高知ファミリークリニック 第10回高知母乳の会運営委員会
11/18(日)
14:00〜16:00
高知医療センター 第11回高知母乳の会総会・講演会1ページ参照
書籍紹介
 
11月18日 瀬尾智子先生講演会時、JALCから出ているWHOの翻訳本を販売致します。

・WHO「補完食〜母乳で育っている子どもの家庭の食事〜」
・WHO「カンガルー・マザー・ケア実践ガイド」
・WHO/UNICEF「乳幼児の栄養に関する世界的な運動戦略」
 11月までにはもう数冊翻訳本が出る予定です。
 
 7月8日吉村正先生講演会 講師:吉村正 著
「しあわせなお産をしよう 自然出産のすすめ」(春秋社、2006年)
「お産!このいのちの神秘 2万例のお産が教えてくれた真実」(春秋社、2003年)
「お産って自然でなくっちゃね」(農文協、1992年)
「お産って楽しいね」(共編著 農文協、1987年)


会費未納の方へのお願い *年会費の納入をお願いします
  
年  会  費
お問い合わせ
 2,000円 (2006年度未納の方は、+2,000円)
田村こどもクリニック内高知母乳の会事務局
     TEL 088-863-0723 FAX 088-864-3745
     Email tamkocli@mb.inforyoma.or.jp
      *詳細は「高知母乳の会」HPをご覧下さい  http://www.inforyoma.or.jp/tamkocli/

4
BACK  NEXT

HOME