![]() ![]() |
NO.147~2020・04~ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
新型コロナウイルスで早々に学校が春休みになり、自宅で過ごしてもうひと月ですが、 ![]() ![]() ![]() “カゼは万病の元”と言われますが、”万病はカゼとして始まる”ってことです。 カゼは医学的には”上気道炎・鼻炎・咽頭炎”などの病名ですが、一般的には”軽い病気”となっています。 カゼの原因はほとんどがウイルスで、今回流行の”新コロナ”も多々あるカゼの原因ウイルスの一つです。 ですから今回の新コロナ騒動も”カゼにかかる人がいる”と言う程度の事で、”流行っている”と言うまでもいかない事です。 高齢になったり、持病がある方は”カゼをひいても死ぬ目”にあいます。新コロナでも同じです。 マスク・手洗い・うがい・消毒・換気などの予防策が言われていますが、常識的な生活では防ぎきれるものではありません。 大切な事は”カゼをひいたら安静にする、しんどかったら仕事・学校を休む!!”ことにつきます。不必要な事は中止でも構いませんが 、乳児健診・病気の受診・保護者講座参加・各種お祝い事・ご近所付き合い・花見等々、必要な事・したい事はしていただきたいと思っています。 ![]() 皮膚の乾燥を防ぐこと、湿疹があれば適切な治療を行い早く治しましょう。 アトピー性皮膚炎の予防は、新生児期から全身に保湿剤を塗ることで約30%発症を予防できます。 卵や牛乳の摂取を遅らせることで、アトピー性皮膚炎が1.6倍増加するという報告もあります。 血液検査によるアレルギーの数値は、あくまでも数値であり高ければ発症し低ければ発症しないということではありません。 食物除去ではなく、安全な範囲で食べさせることでアレルギー症状が出ない場合があるので食物除去は不要です。 必要以上の安易な食物除去はアレルギーを増強させる可能性があります。まずは少量ずつから食べさせてみることが大切です。 当院では、院内で実際に食べさせて症状が出るかどうかといった事を行っています。ご心配な方は、ご相談ください。
|