![]() ![]() |
NO.1652023・5・1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 医師会の要請でコロナ対策として”マスク診察”をしてきましたが、”コロナも普通の風邪・インフルエンザと同じ程度の風邪”とされましたので、 当院ではコロナ禍前の診察に戻し、”マスク無し診察”にします。 そもそも、コロナに罹ったら仕事を休みますので、仕事している=職員の感染症は無い=患者さんにコロナをうつす可能性はゼロ!!です。 もらう可能性はありますが、当院職員(私以外)は全員新型コロナ抗体陽性=(コロナ変異株流行が無い限り)コロナウイルスが来ても病気にはならない!! 私はコロナ抗体を2回も検査しましたが、陰性のまま。でも、コロナ患者さんの”飛沫”をあびても、家族・孫がコロナになっても、 私は無症状。今年もインフルエンザにはかからず。 これは今まで”マスク無し診察”で形成された”最強免疫”のおかげではないかと考えています。 今後もできるだけマスク無しで、将来に向けた”感染症に対する免疫”を作っていこうと考えます。 子供達もマスクを外して将来の免疫を強化しましょう。 ただし”風邪にかかっても死ぬ目にあう”かもしれない方は気をつけて下さいね。 ![]() 赤ちゃんに水道水を使用する場合は、一度煮沸し使用すること! ![]() 「お湯」・・・温度の高い水、水を温めたものがお湯 「白湯」・・・一度沸騰させ、飲める程度にまで冷ましたお湯 <白湯で得られるダイエット効果> ①代謝アップで痩せやすい体質に! 白湯を飲んで内臓体温が1℃アップすると、代謝が通常より約10~20%ほど高まる ②消化機能が向上して便秘解消! 消化機能は体が冷えてしまうと働きが低下傾向になるため、白湯を飲むと医長を洗浄する効果があり、毒素を取り除く効果がある ③食べ過ぎが減り摂取カロリーを抑えることができる! 温かい飲み物は、満腹中枢を刺激する効果があるため、食前や食事中に白湯を飲めば、食べ過ぎを防ぐことができ、結果摂取カロリーカットにつながる ![]() 1.やかんや鍋に水を沸かして蓋を開けた状態で10分以上沸騰させる 2.35℃~37℃の人肌程度に冷ます (氷や水には塩素や雑菌がいるかもしれないので入れない) 3.1日で飲み切る <飲むタイミングは?> ★朝・晩・毎食後・寝る前 (起床時)飲むと冷え体調が温まり消化が活発になり、基礎代謝を促進し、一日の代謝アップが期待できる! 栄養士:山崎 |
*田村こどもクリニック*
http://www.tamkocli.or.jp
Copyright(C) TAMURA Kodomo Clinic.