![]() ![]() |
NO.1672023・9 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まだまだ暑い日はありますが、吹く風が少しずつ涼しさを感じられるようになってきました。 しかしながら・・・今年の夏は暑かったですね!(毎日“暑い”と何回口から出たことか!) 海外では、万年氷河が溶けてきた!とニュースで報道されていましたが、 ![]() 決して他人事ではありません! 私たちの生活を守るために、今できることを考えなければなりません ![]() ![]() "異次元"の政策を提言・その1 少子化対策等に”異次元”の枕詞を付ける政治家がいますが、本当の”異次元”を提案させていただきます。 まずは選挙。国会議員は国全体のことを考え、国民全体の為に働くのですから、選挙区の区割りは無し!!全国区のみとすること。 同様に高知県議会議員は高知県民全体の為に働くのですから、全県区だけにして、県の区割りは撤廃しましょう。 市町村は部落・集落毎に選挙区の区割りなんかしていないけど、 支障無く政治ができていますので、国や県の選挙区割りを廃止しても何の支障もないはずです。 選挙権は1人1票と言いながら17歳以下の”人”に選挙権がないのはおかしい。 17歳以下の子供の選挙権は親(=親権者)が持つ。子供が1人なら父親又は母親が2票、子供が2人なら父親と母親が2票ずつ投票できるようにします。 とすれば子供を持つ大人の投票率が上がり、子供を産まないと政治的に損になるので子供を産む人が増える。 政策も子供がいる人に合わせるようになります。いかがでしょうか? ![]() ≪おすすめメニュー≫ 高知県特産のニラを使った“にらトン”また、梅干しやレモンに含まれるクエン酸も疲労回復に効果があります。 【注意】 体の熱を冷ましたり、水分補給のために冷たいものを摂りがちですが、胃腸に負担がかかり食欲不振の原因に‼(摂りすぎには十分ご注意下さい!) <栄養士:山崎> ![]() 9月1日は“防災の日”です。(今年は関東大震災が起こってから100年が経ちます)最近は小学校や中学校でも防災意識が高まっていて、 積極的に授業にも取り上げられています。皆さんのご家庭ではどのくらいの準備をされてますか? また、南海トラフ地震だけでなく、台風や大雨による災害が毎年起こっています。 ![]() 1年に1回は非常食の消費期限も確認しておきましょう! 8/17(木)の保護者講座“アメリカンビーバーの仔育て” ここ数年、動物公園に行けてない私ですが、“実際目にしたことはあってもそこまで気にしたことはない動物”でありました。 講座では、アメリカンビーバーは生後すぐには性別はわからない。後日レントゲンで「ペニスボーン」の有無で雄(オス)雌(メス)が判別できること。 尿や便が排出される穴は共通していて1つであること。それぞれの個体を見分けるのは飼育員さんでも難しく、“尻尾”で見分けしていること・・・。 (他にも知らないお話をたくさんしてくださいました!)また、「動物が亡くなった場合は“火葬”する?」の質問をしてみますと・・・ なんと!産業廃棄物扱いになるとのことでした。(個人的にちょっとショックでした) 今までに何度か講座に来ていただいてますが、毎回いろんな動物の知らないお話が聞けてとても面白いです! また、動物園のウラのお話なんてなかなか聞く機会がないですもんね・・・。 次回も期待したい講座です! <事務:奥﨑> |
*田村こどもクリニック*
http://www.tamkocli.or.jp
Copyright(C) TAMURA Kodomo Clinic.