![]() |
NO.94 2010・01・22 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨年、関西地区で新型インフルエンザが発生してから、あっという間に日本中に広がり、また連日マスコミ報道が拍車をかけていろいろな混乱が起こりました。 当院では、10月中旬より、予防注射の予約を開始しましたが、ワクチンがいつどれくらい入荷するのか、全くわからない状態での受付でしたので、後から接種日の連絡をするという対応を余儀なくされました。 また、入荷しても数量が限定されていたり、廃棄をできるだけしないようにとの県庁からの指示もあったりで、携帯電話に急な呼び出しをかけるなど、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。ところで、その後お熱はありませんか? |
毎月の当院の2階で行われている、離乳食イベントでよく聞かれる質問をピックアップしてみました。 参考にしてくださいね。 |
|
離乳食の基本!! | (1)みんなで食べよう! |
(2)お母さんがニコニコして食べさしてね![]() |
離乳食Q&A NO.2 | |
Q1 | どれだけ食べさせたらいいでしょうか?(一回に食べさせる量はどれくらい?)食べさせていい分量がいまいちわかりません。すごく食べるので不安です。食べ過ぎはありますか?与える量と与える食材の栄養バランスは? 初期(6ヶ月)の頃は、消化器官が未熟なため、いきなりたくさん与えると胃腸に負担がかかるので慎重に!食べさせる量は、それぞれの月齢に応じた分量を越えないようにしましょう。個人差はあるが9ヶ月以降になると栄養は食べ物から60~70%とるのでバランスのよい献立を! |
Q2 | 赤ちゃん用のお茶やポカリは必要でしょうか? まったく必要ありません。 |
Q3 | 簡単(手軽)にたくさんの栄養を摂る方法は? 具だくさんスープか味噌汁 6ヶ月までは母乳が一番手軽でたくさんの栄養が摂れます |