NO.130 ~ 2016・4  ~ 前のページ   次のページ  index  top




 2016年4月から3歳未満(2歳まで)児は、”かかりつけ医”を持つことになりました(5歳まで継続)。
”かかりつけ医”になれる医者・診療所側には条件があり、その条件を満たしている医師・診療所でないと”かかりつけ医”にはなれません。

 当院はその条件を満たしているだけではなく、さらに助産師・栄養士が母乳育児や離乳食のご相談も受けています。 また、ことばの発達には言語聴覚士も相談に来てくれています。
開業以来、 母乳教室離乳食教室で乳幼児期の母乳育児支援・栄養指導・運動発達促進の方法なども お話しています。
予防接種・中耳炎・漢方薬・喘息・救急のかかり方などの説明も時間をとって、 保護者講座として説明しています。
また、保護者講座の講師には、 毎月外部の方にもお願いをして、病気に関することに限らず、文化・法律・経済・政治等、子供を取り巻く育児環境が良くなるようにしてきました。

 私個人は、地域医療では、南国市・香美市の乳幼児健診に参加、保健所・幼稚園・小学校の嘱託医(今は8か所)も引き受けています。 高知市の急患センター(夜間・休日)にも出務しています。

 さらに当院は、患者ご家族の方に携帯電話のメーリングリスト(ML)もしています。 MLでは、当院が休日診察できる時間・当院でのイベント・突然の休診などをお知らせしています。

 以上のように、当院はお子さんの”かかりつけ医”として最適な診療所であると自負しています。 もちろん、当院には入院設備はなく、私の能力にも限界はありますので、当院で治療できない・当院より優れた小児科治療が必要な場合は、 提携している高知医療センターなどの大病院に紹介いたします。(紹介状なしで大病院を受診すると5,000円余分に必要になります)

 ”かかりつけ医”になっていない方も同じように、最善の対応はさせていただきますが、医療保険制度上、極力当院との”かかりつけ医”契約を していただくようお願い致します。

                                (院長)


           ※詳しくはご来院の際にご説明させていただきます。







前のページ   次のページ     もくじ     トップ

*田村こどもクリニック*
http://www.inforyoma.or.jp/tamkocli/

  Copyright(C) TAMURA Kodomo Clinic.