*
![]() ![]() |
NO.174 2024・11 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
今年も残り2か月となりましたが、皆さんはどんな年でしたか?(早くも年末の締めくくりみたいな話ですが・・)
まだこれからが気忙しくなりますよね!
毎年スタッフとも話します、“一年はあっという間に過ぎる‼”と。歳とともに一年の感覚(感じ方)が短く思えるのはよく言うことですが・・・
本当に早いですね!子育て中は毎日が精一杯で感じにくいかも知れませんが、お子さんは確実に日々いろんなことを学習し経験し成長しています。
今日という日はもう来ないです!家族の時間を大切にしたいものですね。
![]() ノーベル賞は生きている人(組織)に贈られるのだが、1995年に画家の丸木位里・俊(丸木美術館)がノーベル平和賞候補になってマスコミが待機していたが受賞ならず、 同年丸木位里は亡くなった。推薦理由は”原爆の図”等に代表される反核平和活動への評価であった。 個人的な思いでは、アフガニスタンで人道支援をしてきた中村哲氏にノーベル平和賞をあげて欲しかったが、彼は2019年殺害された。 ”ペシャワール会”は活動を続けているので,”国境なき医師団”のように組織としてノーベル平和賞を受賞されんことを願っている。 ![]() 毎年寒くなると、かわいいムートンブーツを履いているお子さんを沢山見かけます。 お店でも色んな柄・色の物が販売されており、我が家の子ども達も毎年目を輝かせています。そんな冬の定番の靴ですが・・・ ●足首がブカブカで安定しない ●ブーツの中で足が前に滑る ●靴底のクッション性が皆無 ・・などが原因で足と靴がフィットせず、足のトラブル(外反母趾や偏平足)となってしまいます。 そのため、長時間の使用は足にとってはあまりよくありません。ちょっとお出かけする時に履く程度の短時間の使用にとどめておくことをお勧めします。 看護師:船山 ![]() 高知県は柑橘の栽培が盛んな地域ですが、これから冬の時期多く出回る“ミカン”。 “ミカン”とは皮をむきやすい小型の柑橘類の総称で、一般的に収穫量の多い 「温州ミカン」を指す言葉として用いられています。 冬が旬のミカンにはビタミンCが豊富に含まれていて、1日3個食べれば成人の1日の必要量をまかなえるほど。 ビタミンCには細菌やウイルスに対する抵抗力をつけ免疫力を高める働きがあるので、 これからの季節に流行する風邪やインフルエンザに罹らないように毎日食べたい食品です! |
*田村こどもクリニック*
http://www.tamkocli.or.jp
Copyright(C) TAMURA Kodomo Clinic.