![]() |
NO.89 2009・03.27 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
仮病レシピ!!!NPO法人全国不登校新聞社・(子ども編集部)より抜粋![]() ![]() ![]() 学校に行くのがイヤ、学校を早退したい、アルバイトに行きたくない。しかし、学校やアルバイトを休むためには、親の説得や先生とのやり取りなど難関が待ち受けており。それを乗り越える覚悟をしなければならない。また、「休んだあと」に襲ってくる自己嫌悪とも闘うことになる。「でも今日は休みたい」というモンモンとした気持ちを、子ども編集部は応援しています。そこで、「今日だけ休みたい」ときのために、「仮病の仕方」を伝授します。 |
||
1. | 訴えるのは頭痛、だるさ(倦怠感)、せき、腹痛、熱 | |
2. | 熱は自宅・保健室で37度代後半に 体温計をホッカイロや吐息で温める (37度代後半がベスト、38度になれば病院に連れて行かれます) |
|
3. | あとで、罪悪感という敵が待ち受けているかも |
![]() 仮病の心構え |
||
1. | 仮病を使いたい心境でムリをしても何も楽しくない。 | |
2. | 病欠を受け入れるのは学校(会社)の義務 | |
3. | 仮病も病気の一つ |
決して登校拒否を進めている訳ではないですが、学校や職場が自分にとっていやな環境であれば、そのうち病気にはなるわけです。無理がたたっての大病をするより、仮病でガス抜きをし、その後、継続か辞任かを判断したほうがいいでしょう。
みなさんの心身ともに健康な生活を願っての記事でした。
☆4月から1年間対象となる予防接種☆
年長児 麻しん・風疹
小学6年生 二種混合
中学1年生と高校3年生 麻しん・風疹
早めに接種しましょう♪(22.3・31まで)
問診表と母子手帳をお持ち下さい!
栄養士さんに質問?!コーナー
「こどもの日に柏もちをたべるのはどうして?」
・ ・・柏(かしわ)は新芽が出ない限り古い葉が落ちないことから、家が絶えない、後継者が絶えることがないという縁起のいい木として考えられてきました。柏の葉は香りが強いため邪気をはらうともいわれていますよ・・・山崎